スポンサーサイト
- 2013.05.12 Sunday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
- -
- -
ライブの合間に京都御所とか近所を散策。学生の頃、このあたりをブラブラすることが多かったので、いろいろいろいろ思い出した。御所の一般公開は、春も秋も行ってたなぁ。
あと、友達の友達という男子を紹介されたのも御所だった。初デートは御所から清水寺まで歩かされて、「なんや、この人?」と思った(笑)
友達と御所のベンチでお昼ご飯を食べたりもした。鳩が嫌いな友達がいて、鳩が飛ぶたびに「キャーキャー」悲鳴をあげてた。
子供が保育園の頃、バザーに出すクリスマスツリーを作るために、まつぼっくりを拾いに来た。すごく大きなまつぼっくりがいっぱい落ちてたんだけど、あれはどこで拾ったんだろう?あちこち歩いてみたけどわからず。
めったに行かない東京だし、ライブだけじゃもったいない。←ビンボー症。
会いたかった人とは予定が合わず、、、東京で行きたいところってあったっけな?
シルバーウィークに、「世界のフラワーロード」のDVDをやっとこさ見たのです。
で、なぜか泣いちゃったんです。
PV集って実はあんまり好きじゃないんだけど、これは見始めたらやめられなくなって。
1本の映画を見てるようだった。
というわけで、単純な私はここに行くことにした。
朝、8時前の新幹線で京都を出て、ここに行って、13時に待ち合わせ場所に行けるかどうか調べてみたら、大丈夫そうだったので。
黄色い電車に乗ったよー。
うわー、両国とか通るんだ!!(←目的地以外何も調べてない人)
日曜日なのでお休みのお店が多くて、人通りもそれほど多くなかった。
見覚えのある場所を見つけてはひたすら写真を撮るあやしい女。でも気分は麻生久美子(笑)
商店街のならびに広いお庭の民家があったりして、なんかそこだけ別世界みたいだった。
商店街を歩いて入り口まで行ってまた戻って。
電車に乗って新宿へ。小田急線に乗り換えて参宮橋の駅前で再会。
パンケーキのお店に行きました。
お店はそんなに広くなくて、すでに2組のお客さんが順番待ってた。でもお店には待つスペースはなく、携帯電話の番号を教えて一旦外に出る。
行く当てもなく、結局、お店の横の不動産屋さんの前で蚊に刺されながら、いろんな話で盛り上がって楽しかったなぁ。いっぱいしゃべったけど、まだ話足りない。
塩キャラメルのパンケーキ。ふんわりしてて甘くなくて、おいしかった。
写真はピンボケだけど、、、
このあと、渋谷へ移動して、マダム達と合流。
センター街の"人間関係"、もっと静かでしっとりしたお店だと思ってたら、人がいっぱいでめっちゃにぎやかな場所だった。
行きたい場所へ行って、会いたい人にも会えて、おいしいもの食べて、大好きな音楽も聴けて、日帰りだけど充実した旅でした。
新生活スタートに向けて、リサイクルショップとか電気屋さんを見てまわった。
本人は、自動車教習所(明日が卒検)なので、オットとふたり。
一番高いのはやっぱ、テレビだなぁ。時代は地デジだし。
テレビは選ぶのに時間がかかりそうなので、冬休みまで我慢してもらおう。
テレビのない生活、やってみればええねん。
そのあと、結構近所なのに行きそびれていたカフェへ。
AU BON SENS
店員さんが草食系男子。
夕方だったせいか、あんまり混んでなくて、静かで居心地よかった。
今度はランチを食べに行ってみたい。